摩擦材特徴 | 温度帯にる極端な制動力の変化が少ないノンアスベスト材をベースにコントロール性を追求した摩擦材となります。 |
NF1 ![]() ロースチール 有効温度帯. 100-650℃ |
コントロール重視のフロントパッド摩材として設定。 初期制動を適度に抑え、適正温度域内での確実な制動力を発揮。 ライトウェイト車輌向け。 |
NR1 ロースチール 有効温度帯. 200-650℃ |
リアアンチロック専用摩材 フル制動時にどうしてもリアがロックしてしまう車輌向けに開発したパッドです。 |
NR2 ロースチール 有効温度帯. 100-650℃ |
リアコントロール基準摩材 FF/FR兼用のリア用コントロール重視の基準摩材です。 |
NR3 ノンスチール 有効温度帯. 50-650℃ |
リア駆動車向けコントロール摩材 フル制動時にどうしてもリアがロックしてしまう車輌向けに開発したパッドです。 |
小売価格 | [Fr]/[Re]27,500円[税込](25,000円)~*パッド形状により変動、適合表はこちら |
---|
初期制動力[弱いー強い] | NF1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NR1 ![]() ![]() NR2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NR3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
パッド摩耗性[高いー低い] | NF1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NR1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NR2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NR3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ローター攻撃性[高いー低い] | NF1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NR1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NR2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NR3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コントロール性[低いー高い] | NF1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NR1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NR2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NR3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ペダルタッチ[ソフトーハード] | NF1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NR1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NR2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NR3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
NF1装着後のローター | NR1装着後のローター |
![]() |
![]() |
NR2装着後のローター | NR3装着後のローター |