推奨ステージ | ブレーキ負荷の低い車輌で、ミニサーキットからフルサーキットまで幅広く使用いただけます。 |
鈴鹿サーキット | 中量車からブレーキキャパに余裕のある重量車までカバーしますが、FF車等ではリアパッドをD500と組み合わせる事でバランスを最適化します。 |
セントラルサーキット | ブレーキに厳しいサーキットですので、軽中量車では問題無く使用出来ますが、ブレーキ負荷のかかる車輌ではGT2以上を推奨します。 |
岡山国際サーキット | ローター温度が高くなり冷めにくいサーキットなので、セントラル同様に低負荷な軽量車では問題無く使用出来ますが、ブレーキ負荷のかかる車輌ではGT2以上を推奨します。 |
オートポリス | 高温制動力とコントロール性を要求するサーキットですので、特に軽量車等はGT1との相性は悪くないです。ブレーキ負荷の高い車輌ではGT2以上を推奨します。 |
摩擦材 | カーボンコンポジットメタル(ロースチール) |
---|---|
長所 | 初期制動を抑えたローター保護と制動力のバランスに優れたパッドです。 |
短所 | 全体の制動力を穏やかに調整していますのでブレーキキャパの厳しい車輌には不向きです。 |
適応温度 | 0 - 800℃(ローター許容温度帯) |
小売価格 | [Fr]/[Re]30,800円[税込](28,000円)~*パッド形状により変動、適合表はこちら |
初期制動力[弱いー強い] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
パッド摩耗性[高いー低い]低温 パッド摩耗性[高いー低い]高温 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ローター攻撃性[高いー低い]低温 ローター攻撃性[高いー低い]高温 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
耐フェード性[低いー高い] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コントロール性[低いー高い] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ペダルタッチ[ソフトーハード] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ノイズ[大きいー小さい] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ダスト[多いー少ない] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
GT1装着後のダスト | GT1装着後のローター |